こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。 本日は、仮歯のときの歯磨きのポイントについてお話しします。 こんにちは 前歯部の虫歯治療やブリッジ、セラミッククラウンなどの被せ物治療で、被せ物が完成する …
歯磨き剤に含まれる薬効成分
こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。 本日は、歯磨き剤に含まれる薬効成分についてお話しします。 オーラルケア用品として最も身近なのが、歯磨き剤です。 現在発売されている多くの歯磨き剤は、歯をき …
仮詰めのときの歯磨きのポイントとは?
こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。 本日は、仮詰めのときの歯磨きのポイントについてお話しします。 虫歯治療を受けると、治療の途中段階で、しばしば仮詰め(仮の詰め物)をします。 仮詰めをつけた …
磨きにくい親知らずのケア方法とは?
こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。 本日は、磨きにくい親知らずのケア方法についてお話しします。 親知らずとは、最後に、一番奥に生えてくる前から数えて8番目の歯です。 多くの場合、抜歯しますが …
磨きにくいブリッジの効果的な磨き方
こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。 本日は、磨きにくいブリッジの効果的な磨き方についてお話しします。 虫歯や歯周病が進みすぎると、残念ながら抜歯となることも珍しくありません。 抜歯となった場 …
今回は、口臭の医療機関での治療法(口臭の第三弾)
こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。 口臭は、誰しも無くしたいと思うものです。診療をしていると、そのような方から非常に相談を受けます。 そこで3シリーズにわたり、口臭の原因、ご自身で行えるセル …
口臭が気になったときのセルフケア(口臭の第二弾)
こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。 口臭について悩まれている方も多くいらっしゃるかと思いますが、診療をしていると、そのような方から相談を受けます。そこで今回3回にわたり、口臭の原因、ご自身で …
口臭の原因について(口臭の第一弾)
こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。 口臭について悩まれている方も多くいらっしゃるかと思いますが、診療をしていると、そのような方から相談を受けます。そこで今回3回にわたり、口臭の原因、ご自身で …
歯の着色汚れの原因と対策

こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。 本日は、歯の着色汚れの原因と対策などについてお話しします。 歯は、いくらきれいに磨いていても、虫歯や詰め物の劣化・変色でなくても、表面が少しずつ変色してき …
歯間ブラシの選び方と使い方
こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。 本日は、歯間ブラシの選び方と使い方についてお話しします。 歯磨きのとき、多くの方が歯ブラシと歯磨き剤を組み合わせていると思います。 実は、歯ブラシは歯の表 …