小児歯科

短期間の治療で最大の効果を心がけております

明るく優しく笑顔で接することで「歯医者さんは怖い」というトラウマを作りません。保護者さまにもご安心いただける配慮もしています。

「痛い」や「怖い」といったイメージが強く、大人でも敬遠しがちな歯科医院。お子さまなら、その気持ちはさらに大きいでしょう。そのため当院では、お子さまのトラウマを作らない治療に徹底して取り組んでいます。

トラウマを作らない治療

当院のスタッフは全員、子どもと接することが大好きです。常に明るく笑顔で話しかけています。 とは言っても、医療行為です。時には厳しく接することもあります。また長期に渡る通院は、お子さまのストレスとなってしまいます。

そのために、短時間に治療を終わらせることを基本方針とし、むし歯の本数が多い場合にもなるべく通院回数を減らすように努力しています。

小児歯科初診時には不安を解消するため、治療や器具についてわかりやすくご説明します。

また、永久歯の歯並びに影響を及ぼさないように、治療内容も細心の注意を払って決定しています。

そういった細やかな配慮で、お子さまに安心して治療をお受けいただけるよう努めてまいります。

保護者の方と一緒に頑張れます

お子さまの治療の際には、診療室の中に保護者さまもお入りいただけます。

そうすることでお子さまの不安解消にもつながりますし、治療内容やスタッフの対応すべてを保護者さまにご覧いただくこともできます。

安心してお子さまをお任せいただけるよう、保護者さまとの信頼関係も築いていきたいと考えています。

お子さまの歯を守るために私たちができること

乳歯は永久歯と比べて、次のような特徴があります。
  • 歯のエナメル質が薄いため、虫歯になりやすい特徴があります。
  • 上記の性質により、永久歯と比べて虫歯の進行も早くなります。
  • 永久歯よりも歯の中にある歯随(歯の神経) の占める割合が大きく、虫歯になると歯随を傷めてしまう恐れがあります。
このように乳歯にはデリケートな側面が多いため、乳歯を虫歯にしないためにも定期的なお口のケアが必要となります。

子供の歯を虫歯にしないためにお母さん、お父さんができること

実は、生まれたばかりの赤ちゃんのお口に虫歯菌は存在しません。

しかし、日常生活を過ごす中で、知らず知らずのうちに子供のお口の中に虫歯菌が住み着くようになります。

皮肉なことに、その原因の多くは、普段から一番長くお子さまと時間を過ごしているお母さんやお父さんの行動によるものがとても多いのです。

特に注意が必要なのは、口移しで食べ物を与えたり、同じスプーンやお箸を使う行為、またキスなどの行動です。 こうした些細な行動から、お子さまへ虫歯菌が伝播(でんぱ)する事があります。

ただし、生まれてから大人になるまで虫歯菌をまったく移さないことは非常に困難です。

そこで、赤ちゃんと接する時間の長いお母さんやお父さんのお口の予防管理が重要になります。

親御さま自身でお口の健康管理をしっかりと行えば、お子さまのお口の健康管理も向上します。

当院では大人の方も、お口のクリーニングなどを通して虫歯や歯周病を予防し、お口の中を清潔に維持するサポートをしています。

大人も子どもも、お口の健康管理を積極的に行っていましょう。

お子さまの予防歯科

お子さまの予防歯科乳歯のむし歯は、その後生え変わる永久歯の健康に大きな影響を及ぼします。 まずむし歯を作らないことが重要ですので、当院では歯科衛生士によるお子さまの予防歯科も行っています。

歯科医院でブラッシング指導を受け、毎日の歯磨きをしっかり行うこと。

そしてむし歯抑制の効果があるとされるフッ素塗布を定期的に行うことも重要です。

治療に入る前には、お子さまと保護者さまへ治療内容と目的のご説明もしっかりと行います。

模型や写真などを使用したご説明ですので、お子さまでもわかりやすいとご好評いただいております。

当院で行うお子さまの虫歯予防

フッ素塗布
フッ素は、歯を溶かす原因となる『プラークが作り出す酸』からの抵抗力を増し、歯の再石灰化を助ける作用があります。当院ではプラーク(歯垢)をきれいに取り除いたのち、歯面にフッ素を直接塗布していきます。予防効果を最大限に得るためには、3~6ヶ月間隔で定期的に塗布することをオススメします。
シーラント
お子さまの奥歯の溝は磨き残しが多くなりやすく、放っておけばプラークが虫歯菌の活動を促し、虫歯になるリスクが高まります。そのため、あらかじめ奥歯の溝をシーラントという合成樹脂によって埋めておくことで、 細菌や食べかすの付着・蓄積を防ぐことができ、予防に繋げることができます。