一般歯科

一般歯科とは

むし歯や歯周病の治療、またそれらに侵された歯の修復(補綴治療)をメインに扱う診療メニューです。

近年では審美歯科や矯正治療といった新しい診療分野も増えてきているため、これらとは区別して『一般歯科』と呼びます。

こちらでは、歯科医院で一般的に行われる「むし歯治療」と「根管治療」について詳しくご説明いたします。ぜひ参考にしてください。

むし歯治療

なるべく「削らない」、そして「抜かない」治療を行います。
最先端の根管治療を実践するなど、常により良い治療をご提供してまいります。

むし歯の初期症状を疑わしめる所見をもつ歯(CO)の場合は、毎日のブラッシングをしっかり行って、経過観察をしていきます。

進行してしまっている歯においても、神経をすぐに抜くのではなく、残せる方法を考えます。

むし歯の進行  CO(Questionale Dental Caries under Observation)

むし歯には5段階の進行状態があり、その状態によって治療方法も変わってきます。

まずは、ご自身のむし歯が今どんな状態であるかを把握し、日々のケアや必要な治療を行っていくことが大切です。

ここでは、むし歯の進行状態「CO」~「C4」までの症状と治療方法をご紹介いたします。

C0: 脱灰

大田区(下丸子・武蔵新田・鵜の木)の歯医者 野原歯科 虫歯c0【症状】
むし歯を疑う歯です。初期段階のため痛みは伴いません。

【治療方法】
毎日のブラッシングで対処できますので、ブラッシンク指導をお受けください。

C1: エナメル質のむし歯

大田区(下丸子・武蔵新田・鵜の木)の歯医者 野原歯科 虫歯c1【症状】
歯の表面のエナメル質が溶けることで表面が黒くなった状態です。まだ痛みはありません。

【治療方法】
むし歯部分を削り、レジンという歯科用プラスチックを詰めます。

C2: 象牙質のむし歯

大田区(下丸子・武蔵新田・鵜の木)の歯医者 野原歯科 虫歯c2【症状】
歯の内部でむし歯が広がって象牙質にまで達した状態です。冷たいものや甘いものがしみて、痛みを感じます

【治療方法】
むし歯部分を削って被せ物をします。レジンを詰めることもあります。むし歯が深い場合は、アイオノマーセメントを詰めて痛みが消えるのを待つことがあります。

C3: 神経のむし歯

大田区(下丸子・武蔵新田・鵜の木)の歯医者 野原歯科 虫歯c3【症状】
歯の神経まで完全にむし歯が達した状態です。温かいものがしみたり、噛み合わせると痛みを伴います。

【治療方法】
歯の神経を抜いて、抜いたところに神経の代わりとなる薬を入れて被せ物をします。

C4: 歯根のむし歯

大田区(下丸子・武蔵新田・鵜の木)の歯医者 野原歯科 虫歯c4【症状】
むし歯が歯の根まで達した状態です。神経が死んでしまいますので、一時的に痛みがない場合もあります。ただし、骨の中で病気は進行しています。

【治療方法】
主な治療方法は抜歯です。抜歯後はインプラントやブリッジ、入れ歯を用います。

根管治療

根管治療歯の根管をキレイにする根管治療にも力を入れています。

現在の大学病院で行われている最新の治療方法を取り入れております。

本当に必要な知識を見極めて、患者さまへのより良い治療のご提供を目指しています。

根管治療とは?

根管治療は、神経まで達してしまったむし歯の治療に用いられます。

死んでしまった神経を取り除いたり、感染した根管内をキレイにします。

そして無菌的にその管を封鎖し、細菌の侵入を防止します。

「トライオートmini」を用いた根管治療

当院では、大学病院で根管治療の際に使用している「トライオートmini」も採用しています。

「トライオートmini」とは、手動よりも短時間でよりキレイに歯を削れる専用機器のことです。

オートコントロール機能を搭載しており、器具の回転方向やトルクなどを効率的に操作することが可能です。