認知症予防も期待できる予防歯科の効果

こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。

本日は、認知症予防も期待できる予防歯科の効果 についてお話しします。

先日、アメリカ人のハリウッドスターのブルース・ウイリスさんが認知症になったと家族の方が公表したという報道がありました。

ブルース・ウイリスさんに限らず、認知症はご本人や家族の方だけでなく、社会にとっても深刻な病気です。

認知症は、現在いくつかのタイプに分類されていますが、いずれも治療はとても困難です。

実は認知症は完全に無くすことはできなくても、予防歯科によって発症リスクを減らすことができます。

今回は、予防歯科の認知症発症リスク低下の効果についてお話しします。

歯周病と認知症の関係性

歯周病と認知症は関係なさそうですが、実はそうではないと考えられています。

認知症に関係するタンパク質

認知症のひとつであるアルツハイマー型認知症は、アミロイドβというタンパク質が脳にたまることで生じます。

アミロイドβ自体は、認知症でない人の脳にもあるタンパク質ですが、健康な人は脳に蓄積されることなく、脳から自然に排出されていきます。

ところが、アミロイドβが脳の中に蓄積されるとアルツハイマー型認知症が発症してしまいます。

アミロイドβが蓄積する理由はまだ明らかになっていません。

歯周病との関係性

歯周病の原因は、歯周病菌という細菌です。

歯周病菌が増えると、それにともなって免疫細胞も増えて、炎症反応を起こします。

この炎症反応が、アミロイドβの産生を促進します。

しかも、中高年以降でその傾向が強くなることも明らかになっています。

歯周病菌は血液と共に全身に運ばれますので、アミロイドβも全身で作り出され、それが血流によって脳に運ばれ、脳にたまります。

アルツハイマー型認知症の発症にはさまざまな要因が関連していますが、このような背景から歯周病も関連因子と考えられています。

予防歯科による認知症予防

予防歯科では、虫歯だけでなく、歯周病の予防にも取り組んでいます。

歯周病の予防法

日本人の成人の80%以上がかかっていると言われる歯周病の原因は、先にお話しした通り歯周病菌です。

歯周病菌が潜んでいるのは、歯の表面についているプラークの中です。

プラークを取り除くプラークコントロールで、歯周病菌を減らし、歯周病を予防します。

プラークコントロールの方法は3つ

CMの効果で、プラークコントロール=歯磨きとイメージされがちですが、それだけではありません。

①日常の歯磨き

②歯石除去

③歯の表面の研磨

この3つでプラークコントロールに取り組みます。

日常の歯磨き

日常の歯磨きでは、歯ブラシで歯の表面をきれいにするだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスを使って歯と歯の間まできれいに磨くことが大切です。

歯周病は歯と歯の間の歯肉の炎症から始まることが多いので、歯と歯の間のお手入れは特に重要です。

歯科医院では、ひとりひとりの状態に合わせて、適した歯磨きグッズや歯磨き方法をご説明させていただいています。

日常の歯磨きの質を高めて、プラークコントロールを図ります。

歯石除去

歯石はプラークが古くなって石のように硬くなった付着物です。

歯石の表面はとても凸凹としており、プラークが付着する温床になるので、取り除く必要があります。

歯に強くくっついているので、歯磨きでは取り除けません。

歯石はスケーラーという専用の器械を使って取り除きます。

歯石を取り除くことで、プラークの温床をなくし、歯の表面をプラークが付着しにくい環境に整えます。

歯の表面の研磨

歯石を取り除いた後、歯の表面を専用の器械とペーストという磨き粉を使い、ツルツルした状態になるまで磨きます。

歯の表面をツルツルした状態にすることで、歯の表面にプラークがつきにくくします。

そして、日常の歯磨きでプラークを取りやすくし、プラークコントロールの効率を高めます。

歯周病予防による認知症予防効果

歯周病菌が認知症発症に関係するアミロイドβの産生に関係していることは先にお話ししました。

アミロイドβだけが認知症を発症させるわけではありませんし、アミロイドβは歯周病以外の要因でも作り出されます。

しかし、少なくとも歯周病を予防すると、アミロイドβの産生がそれだけ減少しますので、認知症のうちアルツハイマー型認知症のリスクが低減できます。

まとめ

今回は、認知症予防も期待できる予防歯科の効果ということで、歯周病予防による認知症発症リスクの低減についてお話ししました。

歯周病は歯周病菌によって起こされる病気ですが、歯周病菌がアルツハイマー型認知症の原因のひとつであるアミロイドβタンパク質の産生に関連しています。

歯周病予防のポイントは

①日常の歯磨きによるプラークコントロール

②歯石除去によるプラークの温床の除去

③歯の表面の研磨によるプラークコントロールの質の向上

です。

ご自身でできることもあれば、歯科医院でなければできないこともあります。

そうです、ご自身と歯科医院の二人三脚で取り組むことで、歯周病を予防します。

当院は、歯周病の治療だけでなく、予防も重点的に取り組んでいる歯科医院です。

当院で一緒に歯周病の予防歯科に取り組みませんか?

大田区鵜の木にある野原歯科医院

野原歯科医院は東京にある、多摩川線鵜の木駅より徒歩6分のところにございます。

提携駐車場は12台ございます。

野原歯科医院は、東京都大田区鵜の木周辺にお住いの方の歯の健康を第一に考えております。

東京都大田区鵜の木のかかりつけの歯医者として、お気軽にぜひ、ご相談ください。