親知らずを抜いた後の穴に食べカスが詰まったときの対処法
こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。本日は、親知らずを抜いた後の穴に食べカスが詰まったときの対処法 についてお話しします。 親知らずを抜歯すると、お口の奥の奥に大きな穴が開きます。 この穴は、 …
歯の健康が、誤嚥性肺炎を防ぐ!?!?!?
こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。本日は、誤嚥性肺炎を防ぐために効果的なPMTCについてお話しします。 誤嚥性肺炎という病気をお聞きになったことありませんか? 誤嚥性肺炎は、ご高齢の方に起こ …
2023年5月と6月の診療日のお知らせ
2023年5月と6月の診療日は以下の通りです。 2021年1月22日(金)より、平日午後の診療時間を 変更前 14:30-18:30 → 変更後 14:30-17:30 に変更致しました。 ご理解のほ …
【お知らせ】オンライン資格確認システムの導入
当院ではオンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードを健康保険証として利用できます。 患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用し、質の高い医療提供を努めています。
2023年4月と5月の診療日のお知らせ
2023年4月と5月の診療日は以下の通りです。 2021年1月22日(金)より、平日午後の診療時間を 変更前 14:30-18:30 → 変更後 14:30-17:30 に変更致しました。 ご理解のほ …
血をサラサラにする薬を飲んでいる場合の抜歯
<p>こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。</p><p style=“margin-bottom:3em”>本日は、血をサラサラにする薬を飲んでいる場合の抜 …
親知らずがない人もいる理由!!
こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。本日は、親知らずがない人がいる理由についてお話しします。 親知らずは、斜めに生えていたり、横倒しになっていたりと、まっすぐ生えていない方がほとんどです。 と …
お子さんがお口のケガをしたときの緊急対応
こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。本日は、お子さんがお口のケガをしたときの緊急対応についてお話しします。 歯科医院にはお口のケガをしたことを理由に受診なさる方がしばしばいらっしゃいます。 大 …
歯が抜けた後は差し歯ができないのはどうして?
こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。本日は、歯が抜けた後は差し歯ができないのはどうして? についてお話しします。 虫歯や歯周病が重症化し、治療法として抜歯を提案すると、しばしば「抜歯後は差し歯 …
保険診療と自費診療のPMTCの違いについて
こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。本日は、保険診療と自費診療のPMTCの違いについてお話しします。 こんにちは 歯の表面をツルツルしたきれいな状態にする処置をPMTCといいます。 PMTCは …