こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。
本日は、適合性の悪い被せ物や詰め物の発見も予防歯科の大切な役割のひとつ についてお話しします。
予防歯科というと、ブラッシングやフッ素、歯石除去などが注目されがちですが、実際の予防歯科の役割はもっと広範囲に及びます。
そのひとつに、被せ物や詰め物の状態のチェックがあげられます。
被せ物や詰め物の状態と予防歯科にはどのような関係があるのでしょうか。
今回は、被せ物や詰め物の状態のチェックと予防歯科の関係についてお話しします。
被せ物や詰め物の状態のチェックについて
予防歯科では、被せ物や詰め物のどの部分をチェックするのでしょうか。
歯と被せ物や詰め物の縁の合い具合
虫歯やケガなどで欠けたり割れたりした歯は、残念ですが自然に治ることがないので、そこを人工の被せ物や詰め物で治す治療が広く行われています。
被せ物や詰め物には縁があります。
一方、被せ物や詰め物を入れるために削った歯の側にも、削られた部分の縁があります。
歯の縁と被せ物や詰め物の縁がピッタリ合っているとき、その被せ物や詰め物は合い具合が良いとされます。
歯と被せ物や詰め物の噛み合わせの合い具合
もうひとつ忘れてはならないのが、噛み合わせ状態の合い具合です。
被せ物や詰め物は、入れた当初は噛み合わせが良好であっても、歯並びは時間とともに少しずつ変わっていくので、被せ物や詰め物の噛み合わせも変わることがあります。
歯と被せ物や詰め物の合いが悪いとどうなるの?
もし、歯と被せ物や詰め物の合い具合が悪いとどうなるのでしょうか。
虫歯や歯周病のリスク
歯と被せ物や詰め物の縁がきれいに合っていないと、歯と被せ物と詰め物の間に段差ができます。
階段状の段差になることもあれば、被せ物や詰め物の内側に隙間ができることもあります。
いずれにせよ、段差部分は、プラークがたまる温床になります。
プラークは、虫歯や歯周病の原因菌がたくさん潜んでいることがわかっています。
段差部分のプラークが残ったままになっていると、そこから二次カリエスや歯周病が発生し、歯の健康が損なわれてしまいます。
咬合性外傷を起こすリスク
咬合性外傷とは、噛み合わせたときに、強い噛み合わせの力が集中することで、その歯の周囲の骨などの歯槽組織がダメージを受けてしまうことをいいます。
咬合性外傷は、被せ物や詰め物の噛み合わせが高いとき、起こりやすいです。
歯周病の直接的な原因は歯周病菌ですが、咬合性外傷は歯周組織にダメージを与えるので、歯周病の引き金となることが知られています。
歯並びが変わるリスク
咬合性外傷と反対に、被せ物や詰め物の噛み合わせが低いとどうでしょう。
この場合は、被せ物や詰め物を入れた歯、もしくは噛み合わせている歯が伸びてくるので、歯並びそのものが変わってきます。
歯並びが変わると、歯と歯の間の隙間の広さや形も変わります。
歯と歯の間に食べ物が入りやすくなったり、プラークがたまりやすくなったりすることで、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。
歯と被せ物や詰め物の合い具合に対して予防歯科ができること
では、歯と被せ物や詰め物の合い具合に対して予防歯科ではどのようなことができるのでしょうか。
被せ物や詰め物の合い具合のチェック
予防歯科では、歯と被せ物や詰め物の間に段差が生じていないか、噛み合わせの具合はどうか、欠けているところなど変形しているところがないかなどをチェックします。
もし、縁の部分に引っかかりがあれば、合い具合がよくない可能性があるので、必要に応じてレントゲン写真を撮影するなど、さらに詳しくチェックします。
プラークコントロールの状態のチェック
セラミックの被せ物や詰め物はさほどではないのですが、保険診療の金属製やコンポジットレジンというプラスチック製の被せ物や詰め物はプラークがつきやすい傾向があります。
被せ物や詰め物にプラークがついていないか、確認します。
プラークの状態に応じて、適切な歯磨きの方法や、使いやすい歯ブラシや歯間ブラシなどのご提案などを行い、ご自宅でのプラークコントロールをしやすくします。
歯のクリーニング
磨き残したプラークや、歯ブラシでは取れない歯石などを、専用の器械を使って取り除き、歯の表面をきれいな状態にします。
歯石は、プラークの温床になるので、歯石除去はプラークコントロールのために重要です。
また、最後に歯の表面をきれいに磨くことで、プラークがつきにくい状態にします。
フッ素塗布
フッ素は、虫歯菌の活動性を抑えたり、初期虫歯になったところ再石灰化して元に戻したり、歯そのものを虫歯菌に溶かされにくいよう強くしたりする働きをもっています。
フッ素の使い方は、いろいろありますが、予防歯科ではフッ素を歯に塗るフッ素塗布をおこなっています。
フッ素塗布は、数ヶ月に一度で十分なほど、効果が長持ちする上、歯に最も効率的にフッ素を取り込む効果があります。
フッ素を塗布することで、虫歯になりにくくします。
まとめ
今回は、歯と被せ物や詰め物の合い具合のチェックも予防歯科の役割のひとつであることをお話ししました。
予防歯科は、虫歯や歯周病の予防を重視していますが、歯と被せ物や詰め物の合い具合が良くないと、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
そこで、被せ物や詰め物から虫歯や歯周病にならないように予防歯科では、歯のクリーニングやフッ素塗布に加え、歯と被せ物や詰め物との合い具合もチェックします。
当院は、予防歯科を重視し、積極的に予防歯科に取り組んでいる歯科医院です。
予防歯科にご興味のある方は、当院でぜひご相談ください。
LINE相談始めました!
野原歯科医院では、PMTCや歯のクリーニング、歯周病に力を入れております。
歯の健康を維持したい、口臭や歯の黄ばみが気になるなどございましたら、
お気軽にご相談ください。
※PMTCや歯のクリーニング、歯周病についての無料相談を始めました。
LINE登録し、メッセージをお送りください。
なお、こちらは歯周病、歯のクリーニング等のお悩みに関する専門のLINE相談窓口となります!
大田区鵜の木にある野原歯科医院
野原歯科医院は東京にある、多摩川線鵜の木駅より徒歩6分のところにございます。
提携駐車場は12台ございます。
野原歯科医院は、東京都大田区鵜の木周辺にお住いの方の歯の健康を第一に考えております。
東京都大田区鵜の木のかかりつけの歯医者として、お気軽にぜひ、ご相談ください。