歯間ブラシ?デンタルフロス?どっちを使うべき?

こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。

本日は、歯間ブラシ?デンタルフロス?どっちを使うべき?についてお話しします。

歯と歯の間を磨くお口のケア用品には、歯間ブラシとデンタルフロスの2種類があります。

歯ブラシだけでは、歯と歯の間をきれいに磨くことはできないので、これら歯と歯の間を磨くために作られた道具を使う必要があります。

歯間ブラシとデンタルフロスに関して、しばしばお受けするのが、歯間ブラシとデンタルフロスのどちらを使うべきかというご質問です。

今回は、歯と歯の間を磨くには歯間ブラシ、デンタルフロスのどちらを使うべきかについてお話しします。

歯間ブラシ?デンタルフロス?どっちを使うべき?

答えから言ってしまうと、実は『どちらも使うべき』です。

歯間ブラシには歯間ブラシが得意とすること、デンタルフロスにはデンタルフロスが得意とすることがあるからです。

歯間ブラシとデンタルフロスの違い

最初に、歯間ブラシとデンタルフロスの違いからご説明します。

歯間ブラシ

歯間ブラシは、毛がついた歯と歯の間用のケア用品です。

歯間ブラシとひとことで言っても、持ち手部分の形の違いによりI字型やL型に分けられますし、毛先の材質もナイロンやゴムなどいろいろあります。

使い捨てタイプもあれば、使用後に洗ってきれいにしておけば、毛先がほつれるまで何回も使える再使用タイプもあります。

毛がついているため、磨ける範囲がデンタルフロスより広く、歯と歯の間の隙間の広いところのケアに適しています。

デンタルフロス

デンタルフロスは、糸ようじのことです。

デンタルフロスも、いろいろな種類があります。

ご自身で適切な長さにカットして指に巻きつけて使う糸巻きタイプや、持ち手がついているタイプです。

さらに、糸巻きタイプにはワックスがついて入れやすいものや、ワックスがついていなくて入れにくいけれども、清掃効果が高くなっているものに分かれます。

持ち手がついているタイプは、持ち手の形がY型やF型などに分けられます。

どのタイプのデンタルフロスも、歯と歯の間に通してノコギリを引くような感じで動かして、汚れを取り除きます。

なお、糸巻きタイプは使い捨てタイプだけですが、持ち手付きタイプは使い捨てタイプに加え、洗って何度も使える再使用タイプがあります。

デンタルフロスは、反対に隙間の狭いところに適しています。

歯間ブラシとデンタルフロスの使い分け

歯と歯が接している部分をコンタクトポイントと呼びますが、歯と歯の間の形は、コンタクトポイントを頂点とした三角形をしています。

つまり、歯と歯の間は上ほど狭く、下ほど広くなっているわけです。

三角形の上部

健康状態にあるコンタクトポイントは、デンタルフロスのような細い糸でやっと通るほど、狭い隙間です。

さすがに超極細タイプの歯間ブラシでも通すことはできません。

したがって、コンタクトポイントと、その直下の部分のケアは、デンタルフロスがおすすめです。

また、歯と歯ぐきの隙間を歯周ポケットといい、歯と歯の間部分にもあります。

歯周ポケットの内部は、虫歯菌や歯周病菌の温床となっているため、この部分まできれいに磨くことが必要です。

しかし、歯周ポケットはかなり狭い空間なので、歯間ブラシを入れることは難しいです。

歯と歯の間の歯周ポケットも、デンタルフロスで磨くことをおすすめします。

三角形の下部

歯と歯の間の三角形の下部は、上部と比べるとかなり広がっています。

前歯の歯と歯の間はかなり狭いですが、コンタクトポイントのあたりと比べると広いです。

この部分もデンタルフロスで磨くことはできなくはありませんが、広いところを糸で擦っていたのでは、時間がかかって仕方がありません。

歯と歯の間は、歯の本数にもよりますが、最大で30箇所ほどもあるからです。

三角形の下部の広い空間は、歯間ブラシでお手入れするのがおすすめです。

歯間ブラシは、超極細タイプでも、毛先がついているため、デンタルフロスよりも効率的に磨くことができるからです。

しかも、歯の隣り合う面も歯間ブラシなら一緒に磨けます。

このように、歯間ブラシとデンタルフロスでは適した部分に違いがありますので、それぞれ使い分けた方がいいわけです。

まとめ

今回は、歯間ブラシとデンタルフロス、どちらを使うべきかについてお話ししました。

歯間ブラシとデンタルフロス、どちらも得意とするところが異なりますので、どちらも上手に使うのがおすすめです。

歯と歯の間のケアは、歯ブラシでの歯磨きのように毎食後する必要はありません。

1日1回で十分です。

理由は24時間かかって菌が増えるので、1日1回丁寧に磨くことが重要だからです。

そこで、例えば夕食後など、比較的時間のあるときを利用して、歯ブラシでの歯磨きに加えて歯間ブラシやデンタルフロスも使ったお口のケアを行ってみてください。

歯磨きにかかる時間は今まで以上になりますが、虫歯や歯周病、そして口臭を予防し、お口の健康をアップしましょう。

当院では、歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスも使ったお口のケア方法のご説明もしております。

もし、歯間ブラシやデンタルフロスが上手に使えない、ちゃんと使えているのかどうかわからないという方は、当院でぜひご相談ください。

※当院では、国民皆歯科健診という国の医療政策の方向性が示される前より、歯の健康だけでなく、全身的な健康維持の面から予防歯科に積極的に取り組んでいます。

定期的に行う健診や、予防歯科へのサポートをさせていただきます。

大田区鵜の木にある野原歯科医院

野原歯科医院は東京にある、多摩川線鵜の木駅より徒歩6分のところにございます。

提携駐車場は12台ございます。

野原歯科医院は、東京都大田区鵜の木周辺にお住いの方の歯の健康を第一に考えております。

東京都大田区鵜の木のかかりつけの歯医者として、お気軽にぜひ、ご相談ください。