こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。
本日は、セラミック治療よりも安価なグラディアダイレクトについてお話しします。
保険診療は審美的な点よりも機能的な点に重点をおいた治療となりますので、審美的に優れた治療法の多くは、自費診療となります。
グラディアダイレクトは、コンポジットレジンを使ったダイレクトボンディング治療ですが、審美的な点をより重視した治療法になるので、保険診療の適応を受けていません。
こうした審美性の高い治療法には、ほかにセラミック材料を使った治療法がありますが、セラミック治療もやはり自費診療です。
自費診療は、それぞれの歯科医院が治療費を独自に設定しています。
今回は、グラディアダイレクトとセラミック治療を費用の面から比べてみようと思います。
■グラディアダイレクトによる治療法
グラディアダイレクトによる治療法
グラディアダイレクトは、コンポジットレジンという治療材料の一種です。
コンポジットレジンとは、ベースレジンにフィラーという微細な粉末成分を組み合わせた(コンポジットした)治療材料です。
コンポジットレジンを使った治療は、削って形を整えたら、その日のうちに詰めて治療を終えることが可能です。
この治療法をダイレクトボンディングといいます。
後述するセラミック治療のように歯形をとったり、焼いたり修正したりという手間がかからない分、治療費を抑えることが可能です。
グラディアダイレクトの特徴
・自然で違和感のない仕上がり
グラディアダイレクトは、保険診療のコンポジットレジンと異なり、フィラーにセラミックの粉末を配合したり、本物の歯と同じような光沢感や透明感を得るためにフィラーのサイズや形を最適化するだけでなく、フィラーそのものに特殊加工を施したりしています。
カラーバリエーションもとても多く、本物の歯と同じような違和感のない自然な仕上がりになります。
・治療が一日で終わる
グラディアダイレクトは、ダイレクトボンディング治療の一種ですので、治療が一日で終わります。
忙しい方にも受けていただけやすい治療法といえます。
・色合いの変化が少ない
保険診療のコンポジットレジンは、人工物感のあるのっぺりとしながらも、歯に近い色合いが得られます。
しかし、時間が経てば、黄色味をおびはじめ少しずつ色が変わってきます。
グラディアダイレクトなら、そのようなことはなく、いつまでも本物の歯と同じような仕上がりを保てます。
・強度が高い
保険診療のコンポジットレジンは強度が弱く、かみ合わせの力に負けて欠けたり、時間が経つと表面が荒れてきたりするリスクがあります。
グラディアダイレクトなら、こうしたことが起こりにくいよう、フィラーの特性により強度が高められています。
・修理ができる
グラディアダイレクトは、ダイレクトボンディングという特性を生かし、破損したときの修理が可能です。
■セラミック材料を使った治療
セラミック材料を使った治療法には、ジルコニアオールセラミッククラウン・メタルボンド(陶材焼付鋳造冠・ハイブリッドセラミッククラウンなどがあります。
セラミック材料を使った代表的治療法について
・ジルコニアオールセラミッククラウン
ジルコニアとは、人工ダイヤモンドにも使われる透明度も強度も高いセラミック材料のことです。
セラミックは、とても硬いけれども割れやすい性質をもっています。
セラミック材料だけで被せ物を製作すると、かみ合わせの力により割れてしまうことがあります。
そこで、セラミックの被せ物の内面をジルコニアで補強することで、割れにくくしているのです。
後述するメタルボンドと異なり、光透過性がない金属材料を全く使わないので、透明感や光沢感が本物の歯とほとんど同じになりますので、仕上がりがとても自然できれいです。
なお、以前はジルコニアを使わないオールセラミッククラウンがあったのですが、割れやすいというリスクを常にはらんでいましたので、現在ではほとんど使われなくなりました。
・メタルボンド(陶材焼付鋳造冠)
メタルボンドは、金属でセラミックの内側を補強したタイプのセラミック冠です。
ジルコニアが登場するまでは、一般的なセラミック治療法でした。
金属を使うために、ジルコニアと比べると透明感の点で劣りますが、こちらもとてもきれいな仕上がりになります。
・ハイブリッドセラミッククラウン
ハイブリッドセラミッククラウンとは、セラミックとコンポジットレジンを組み合わせた治療材料を使った被せ物です。
セラミックの硬くて脆い性質を、コンポジットレジンと組み合わせることで補い、改善させています。
セラミック材料を使った被せ物の作り方
セラミック材料を使った被せ物を製作する方法は、セラミック製の被せ物の種類によって少し異なります。
例えば、ジルコニアオールセラミッククラウンは、芯となるジルコニアは専用の工作機械で削り出して作りますし、メタルボンドでは溶かした金属をつかって鋳造して作ります。
セラミック製の被せ物は、こうして作られた芯の上にセラミック材料を少しずつ盛り足し、焼き上げ、また盛り足して焼いて、という工程を繰り返して製作します。
このようにして作りますので1個のセラミック製の被せ物ができるまで何時間もかかりますし、ジルコニアの工作機械はそれだけで数千万円します。
このため、セラミック製の被せ物は総じて高額にならざるを得ません。
■まとめ
今回は、費用の点からグラディアダイレクトとセラミック治療を比べてみました。
グラディアダイレクトも自費診療なので高価ですが、ジルコニアオールセラミッククラウンやメタルボンドなどのセラミック治療よりも安価です。
しかも、
①本物の歯のような自然な仕上がり
②治療が一日で終わる
③色合いの変化が少ない
④強度が高い
⑤修理ができる
などの利点があります。
グラディアダイレクトは、コストパフォーマンスに優れた治療法と言ってもいいでしょう。
当院は、グラディアダイレクトの治療経験が豊富な歯科医院です。
グラディアダイレクトにご興味をお持ちになった方は、当院で一度ご相談ください。
大田区鵜の木にある野原歯科医院
野原歯科医院は東京にある、多摩川線鵜の木駅より徒歩6分のところにございます。
提携駐車場は12台ございます。
野原歯科医院は、東京都大田区鵜の木周辺にお住いの方の歯の健康を第一に考えております。
東京都大田区鵜の木のかかりつけの歯医者として、お気軽にぜひ、ご相談ください。
A