こんにちは。野原歯科医院院長の野原行雄です。
>本日は、グラディアダイレクトの特徴の一つである「歯を削る量を減らすことが可能なグラディアダイレクト」についてお話しします。
※グラディアダイレクトの無料相談を始めました。LINE登録し、メッセージをお送りください。
グラディアダイレクトは、治療後の仕上がりが自然で違和感がないという審美的に優れた治療法です。
ですが、審美的に優れているだけでなく、歯を少しでも削らなくてすむようにも作られている歯に優しい治療法でもあります。
歯を少しでも削らずにすませるために開発されたのが、グラディアダイレクト フローという特殊なコンポジットレジン製剤です。
グラディアダイレクト フローはどうして歯に優しいのでしょうか。
今回は、グラディアダイレクト フローというコンポジットレジン製剤についてお話しします。
■グラディアダイレクト フローの特徴
グラディアダイレクト フローにはどのような特徴があるのでしょうか。
流動性が適度によいので操作性がよい
ドロっとしたものと、サラサラしたものでは、サラサラしたものの方が流動性が良いのはいうまでもありません。
では、コンポジットレジンはサラサラした方が、虫歯の治療に使いやすいかと言えば、そうではなく、サラサラしすぎていると、流れてしまって使いにくくなります。
虫歯を削ってできた穴は立体ですから、流し込んだときにそのあらゆる面に適度に止まってくれた方が使いやすいのです。
グラディアダイレクト フローなら、サラサラしすぎず、ドロドロともしていない、歯の治療に最適な流動性が備わっています。
レントゲンに写るように作られている
虫歯をいったん埋めてしまうと、どのように埋められたのかは外からは全くわかりません。
そこで、グラディアダイレクト フローには、レントゲン写真にうつるような加工を加えることで、見えない部分を簡単に確認できるようにしてあります。
■グラディアダイレクト フローの効果
通常のグラディアダイレクトを補ってくれるグラディアダイレクトの効果についてご説明します。
凸凹としたままでも埋めやすくする効果
DIYをしたことのある方ならわかっていただけるかもしれませんが、穴の開いた部分を埋めようとしたとき、穴の内側の表面が凸凹としている場合と、平坦な場合を比べると、凸凹としている穴の方が、隙間なくきれいに埋めるのは難しいものです。
これは、凸凹とした部分があるために、埋めにくい狭い部分があったり、陰の部分が生じたりするからです。
凸凹とした部分があると埋めにくいのは、虫歯の穴に対しても言えます。
虫歯をきれいに取り除いても、取り除いた後の穴が凸凹としていたら、細かな作業になることも相まって、きれいに埋めるのはかなり困難です。
もしかしたらデコボコとしているために生じている細かな窪みにコンポジットレジンを入れられず、その部分が空洞になったまま塞いでしまうかもしれません。
空洞のまま埋めてたとしても、仕上がった感じはわかりませんので、一見すると問題なさそうです。
しかし、空洞の部分に残った空気が原因でコンポジットレジンが外れたり、その部分から虫歯が再発たりする可能性があります。
そこで、保険診療のコンポジットレジン充填処置では、通常凸凹がなくなるように健全な部分も削って、きれいな穴にしてからコンポジットレジンを詰めていきます。
一方、グラディアダイレクト フローには、適度な流動性が与えられていますので、凸凹が残っている穴であっても、垂らすとなめらかに流れて、凸凹の部分に馴染んでいきます。
したがって、グラディアダイレクト フローを少し詰めるだけで、歯を削ることなく穴の凸凹が解消されます。
グラディアダイレクト フローを使うことで、凸凹としているからと言うだけの理由で、健全な部分を削る必要がなくなるわけです。
レントゲンで埋めた状態を確認できる
グラディアダイレクト フローは、前述したようにレントゲン写真に写るように作られています。
隙間なくきれいに埋められたかどうか、レントゲン写真で判断できるようになっているわけです。
虫歯の再発が発見しやすい
一度治療された歯に虫歯が生じる場合、どこから生じるかというと残された本物の歯の表面から、つまり埋めて全く見えなくなったそこの部分からです。
そのような場所は、虫歯が再発しても全く見えませんから、痛くなったり、詰めたものが外れたりして初めて気がつくことも珍しくありません。
しかし、グラディアダイレクト フローなら、レントゲン写真に写るように作られていますので、グラディアダイレクトで治した部分とそうでないところがはっきりと見分けられます。
このため、グラディアダイレクト フローを使うと、虫歯が再発しても比較的早期に見つけやすい効果があります。
■グラディアダイレクト フローのカラーリング
いくら凸凹とを残しても問題ない、健全な部分を削って丸める必要がないと言っても、仕上がりの色味が、本物の歯のようにきれいにならなくては、グラディアダイレクトのメリットが得られません。
そこで、グラディアダイレクト フローのカラーリングは、通常のグラディアダイレクトと同じカラーリングがラインナップされています。
グラディアダイレクト フローのカラーリング
グラディアダイレクト フローのカラーリングは、グラディアダイレクトAのオペーカスデンチンのAO2とAO3、デンチンのA1、A2、A3、A3.5、CV、BWに相当する8カラーです。
グラディアダイレクトの全てのカラーリングではありませんが、グラディアダイレクト中でも特に使用頻度の高いものを厳選してピックアップしています。
あくまでもグラディアダイレクト フローは、削った穴の底の部分に薄く使うコンポジットレジンなので、たとえ8カラーだけであってもグラディアダイレクトの治療後の外見を損なうことはありません。
もちろん、積層充填する他のグラディアダイレクトとの相性も良く、しっかりくっつきますから心配ありません。
■まとめ
今回は、グラディアダイレクト フローというグラディアダイレクトの特殊なレジンの効果についてお話ししました。
グラディアダイレクト フローを使うと
①凸凹を無くすためだけに歯の健全な部分を削る必要がない
②グラディアダイレクトと同じカラーリングが8カラーある
③レントゲン写真で埋め残しがないかどうかがチェックできる
などのメリットがあります。
歯を必要以上に削らずに済むので、虫歯のリスクや歯が痛くなるリスクを下げられるのも利点に加えてもいいでしょう。
このようにグラディアダイレクトは、製剤を加工することで、歯に加わる負担が少しでも少なくなるようにしているのです。
大田区鵜の木にある野原歯科医院
野原歯科医院は東京にある、多摩川線鵜の木駅より徒歩6分のところにございます。
提携駐車場は12台ございます。
野原歯科医院は、東京都大田区鵜の木周辺にお住いの方の歯の健康を第一に考えております。
東京都大田区鵜の木のかかりつけの歯医者として、お気軽にぜひ、ご相談ください。